ヨーガの必要性とサティを養うこと

瞑想が至高の実践だと思う私は、
一時期、「瞑想だけしていればOKなんじゃない?」という
瞑想過激派だったけれど、最近では「ヨーガ」の必要性を
再発見している。

瞑想の根本は、
「サティ(気づき)を働かせれば、煩悩に流されない」だ。
瞑想者の心にも、怒りや欲や悲しみや楽しみが去来するけれど、
怒っている時は、その怒りの感覚に気づき、欲している時は、
その欲の感覚に気づいて、その煩悩を現れるまま、消えるがままにする
のが瞑想の煩悩対処法なのだ。

問題があるとすれば、初心者(私)のサティはいまだに
あまり強くない、ということにある。
大抵の瞑想のガイドブックには書いてないけれど、
サティにも強さがある。
長年、サティを瞑想で養った瞑想者のサティは
初心者のそれとは比べ物にならないレベルにまで達する。
(これについてはウ・ジョーティカ師の「自由への旅」をご一読)

私の場合、小さい怒りや欲はサティを入れることで受け流すことができる。
でも、大きな怒りや欲は、それに気づいていても巻き込まれて流されてしまう。
サティはあるけれど、流されてしまうことに最近、ようやく気づいた。

近年の研究で「意志力は消耗しない」という説がある。
それは意志力のパワーが3あるとして、小さい怒りが2レベルだと
意志力が勝つけれど、それが4や5になると、もはや意志力では対処できない
という考え方だ。

これは私の実感に似ている。
自分のサティの強さを上回るレベルの煩悩の場合、
私はそれに突き動かされて、コントロールされてしまう。

初心者のサティは、植物で例えるならば、
種から芽吹いたばかりの苗のような状態だ。
毎日、日光と水を注ぐけれど(サティを使うことによってサティは成長する)
害虫に食べられて、成長が阻まれたりする。(煩悩にコントロールされてしまう)

サティの苗が育つまで、柵をして害虫などから守る必要がある。
この役割をするのが「ヨーガ」なのだ。

ここで言うヨーガとは、現代のヨガのようなアクロバティックな体操ではない。
ハタ・ヨーガ・プラディーピカーなどのハタヨガの古典に書かれたような、
ゆるやかなストレッチと呼吸法(気のコントロール)などのメソッドだ。

とくに力を発揮するのがプラーナヤーマなどの呼吸をコントロールして、
心の動揺を取り除くメソッドだ。
私はグレゴールメーレ先生のWSで習ったカパラパティとナディーショーダナーを
メインにプラーナーヤーマをしているけれど、
これをしている時としていない時では、心の落ち着きというか、心の質がぜんぜん違う。

結局のところ、私はヨーガの修行者なのだ。
ヨーガスートラのアシュタンガヨガの階梯に近いメソッドが必要だ。

ヨーガスートラ
2・49プラーナーヤーマとは呼気と吸気を通して心の動揺を取り除くものである。
2・53その時、心は集中に適したものになる

ヨーガとは、じつのところ瞑想初心者のために作られたものだ。
何回も生まれ変わり、瞑想に励んでいる瞑想エリートは、
アーサナだのプラーナーヤーマだのを実践する必要はない。
そのまま瞑想の実践に入り、深い境地に至ればいい。
でも、私のようにまだまだ歴の浅い瞑想初心者には、
ヨーガという人工的な柵が必要だ。
心を具体的な身体の姿勢や呼吸の制御で、整えてから
瞑想に入るしかない。

ましてや在家で修行する私には、なおさらヨーガが必要だ。
出家して仏教や瞑想にはげむ僧は、その出家という環境が
ヨーガ(柵)になって、サティを守っている。

ヨーガ(柵)をして、サティを育てて、苗から若木になり、
柵を破って大木にするのが理想だ。

サティが強い人には、プラーナヤーマなど必要ない。
大木となったサティは害虫などにはびくともしないし、
最終的にはあらゆる煩悩を根絶する力になるだろう。
そこに至るまでは、ヨーガは必要なのだ。

最近の私は、ケトルベルで肉体鍛錬を15分くらいして、
前屈、後屈、捻りのポーズを 10分。
プラーナヤーマを10分程度して、心を整えてから
呼吸を感じる瞑想に入っている。

コントロールすること(ヨーガ)と
アクセプタンス(受容、サティ)の実践の組み合わせで、
サティを養っていく。

これが最近の私のヨーガだ。
在家で流派に属していない私は利用できるものは、
なんでも利用する。
自分の生活環境と、目指すべき成果で、
行法や科学的な知識をチョイスして自分なりにカスタマイズしていくのが
現代のヨガだと思う。

瞑想についてはこの本

自由への旅: 「マインドフルネス瞑想」実践講義
ウ・ジョーティカ
新潮社
売り上げランキング: 10,894

ヨーガスートラについてはこの本。

現代人のためのヨーガ・スートラ (GAIA BOOKS)
グレゴール・メーレ
産調出版
売り上げランキング: 38,725
プラーナヤーマの科学 ―シバナンダが伝えるヨーガ呼吸法のすべて―
スワミ・シバナンダ
サンガ
売り上げランキング: 192,186

Category: エッセンシャルヨガ, 瞑想

- 2017年4月8日

コメントを残す

Your email address will not be published / Required fields are marked *