ナチュラルシェルター

 

ストレスが良い刺激になるになるのは、
回復する機会が与えられる必要がある。
筋肉だって、使いっぱなしで休養をさせなかったら
弱っていくし、骨も疲労骨折をおこす。
だけど、鍛錬と休養を繰り返すことで
体は強くなっていく。
心にも同じ仕組がある。
だから、いちがいにストレスは体に悪いとはいえない。

社会にでると色々な人がいて、
ときに衝突して、疲れたり気落ちしたりする。
これはストレスで、避けられない。
だからこそ、そこからの避難して休養するための
安心して過ごせるシェルターが必要だ。
とくに現代社会は、不自然なストレスが多い。
情報過多、無機質な建築物、見渡す限りコンクリートの街。
不自然なストレスに対抗するためのナチュラルシェルター。

それはもしかすると、自分の部屋かもしれない。
そこにいるとくつろげる安全な場所。
私の場合、自分の部屋から庭の植物や風景を眺めるのが
休養になる。
遠くの山を借景して、ボーッとする。

「自然を見る、触れる」というのは効果的な休養法で、
部屋に観葉植物があるだけで人は落ち着く。

シェルターは物質的な部屋とは限らない。
ヨガをしているのなら、瞑想かもしれない。
意識を「考え」や「過去の出来事」ではなく、
いまここにあるシンプルな感覚に置くことで、
リフレッシュできる。
一番身近な自然は、人体だ。

ヨガのアーサナやプラナーヤマで、体をリセットするのもいい
ハタヨガプラディーピカーには、
<ハタヨーガは人生の苦熱になやむすべての人々にとって寄りたのむ庵室>
という記述がある。
自らをナチュラルシェルターにするのだ。

 だれにとっても、人生は本質的にコントロール不可能で、
ある程度の不自由や苦しみは受け入れる必要がある。
傷が癒せるのなら、それは鍛錬になる。
生きていると傷がつく、だけど同時にそれを癒やす場所もある。
自然には命を育む力がある。
でなければ、この地球上にこれほど命が満ち溢れている
ことはなかっただろう。


Category: ヨガ的かんがえ

- 2016年5月2日

コメントを残す

Your email address will not be published / Required fields are marked *