時空を超越して存在する賢者に話を聞く方法

 

怪しい話、じゃない。
時代を超越して存在する賢者に話を聞く方法。
これはスティーブンキングのエッセイに書いてあったアイデア。
ホラーの大家の書いた方法だからって、
おどろおどろしい魔術的なことじゃない。

それは、ほら、これです。
これですよ。
気づきましたか?

答えは文章。
文章を読むということは、
書いた人と読んでいる人の意識がつながっていて、
同じ意味を共有している。
(だいたいだけど)
頭が繋がることなのだ。

とすると、賢者の話を時空を超えて聞くには、
古典を読めばいいということになる。
これは普通にしているけど凄いことだ。
まったく生まれた時代も土地も違う書き手と読み手
が同じ意味を共有するのだ。
たかが読書、されど読書。
いくら真実ではなく、私の脳内の想像上の賢者とはいえ、
その人は私にない賢明さをもち私に新しい視野を示してくれる。
スティーブンキングはこれを「テレパシー」といった。

人生、どうしたらいいんだろう?ということが色々ある。
そんな時に賢者たちの思考の流れに身を浸すことで、
自分の人生を俯瞰してみることができるし、
人生のヒントを持ち帰ることができる。

悩ましいとき、いろんな対処法がある。
体の状態を変えるヨガ。
心の状態を変える瞑想。
考え方を新たにする読書。

読書の中でも、古典と呼ばれる本の著者は
常人ではない。
100年に一人、1000人に一人の天才たちばかりだ。

ちなみに私の相談役リスト。

ショーペンハウアー
厭世主義、変人という評価の人で毒舌満載だけど
インド哲学を極めた天才で、
私のイメージでは村はずれに住んでいる孤高の人。
会うと(読むと)
「何を世の中にそんなに期待しておるのかね?
がっかりして当然じゃろ?」と
達観した気持ちを与えてくれる。

幸福について―人生論 (新潮文庫)
ショーペンハウアー
新潮社
売り上げランキング: 16,075

アラン
ショーペン先生と違う点は、とても前向きだということ。
そして、その教えはヨガにとても近い。
この人は、外国の素敵なアパートに住んでいる洗練された
都会人って感じ。
会うと(読むと)
「けっして人生に負けてはいけないよ。私のように優雅に闘う
方法をおしえよう」
とエレガントな芯の強さを与えてくれる。

幸福論

幸福論

posted with amazlet at 16.02.13
アラン
日経BP社
売り上げランキング: 31,402

 

セネカ
私は「生の短さについて」を繰り返し読んでいる。
会うと(読むと)
「馬鹿げたことに人生を浪費してはいけない」と
シンプルなメッセージをもらえる。

生の短さについて 他2篇 (岩波文庫)
セネカ
岩波書店
売り上げランキング: 14,692

Category: 未分類

- 2016年2月13日

コメントを残す

Your email address will not be published / Required fields are marked *