太陽礼拝という運動とその起源<ヨガボディ>

 

 

太陽礼拝はいい運動だ。
家で手軽にできる。
私はヨガマットも引かずにカーペットの上で
やっている。

私が住む金沢は冬になると雨が多い。
外で体を動かすのが難しい。
そんなとき家で出来る運動は貴重だ。

太陽礼拝が他の運動と違うところは、
背骨を動かすということだ。

大抵の運動は手足を主に使うけど、
太陽礼拝は背骨の運動
そして、かるーい有酸素運動である。
あくまでもかーるい有酸素運動なのだ。
ヨガをしている人には残念なお知らせなんだけど、
ヨガで有酸素運動は難しい。(注1)
その中で唯一、わずかに有酸素運動になるのが太陽礼拝だ。
それと、健康を維持する筋トレにもなる。
全身が引き締まる。
これは実体験から言える。
太陽礼拝AとBを繰り返すことで、均等に体は鍛えられる。

それと見逃せないのが心理的作用。
運動はダイレクトに気分に作用する。
抗鬱剤か!と思うほど威力がある。

これを経験したのは一人旅でマレーシアに行ったときだ。
はじめての海外旅行でしかも一人旅。
そして英語もほとんど通じない私。
「こんなはずじゃ、、もっと英語喋れるかと思ったのに、、、」
と自分の英語レベルが使い物にならなず旅に支障がでるレベルであることを、
引き返すことができない現地で知った私は、
夜になりなんとか宿泊できたホテルに入ったところで心折れた。

「もう夜ご飯を食べに行く気力もないわ。今日は断食でがまんや」

と青い顔でつぶやくほど参っていた。
テレビをみても言葉がわからないから面白くない。
あまりにも時間を持て余すので、ヨガでもしようかと思ったが、
あまりにも気分がブルーすぎて、簡単なことしかできそうにない。
とりあえず太陽礼拝でもするか、、、とやり始めた。
憂鬱だったけど何回かすると、すこし気が晴れてきて、
太陽礼拝AとBを終える頃にはあの重いダメダメ感がさっぱり消えた。
そして「英語が通じなくても、ご飯を食べに行こう!」と
ふたたび外にでることができた。
そして、最終的には旅の後半で乗馬も体験できた。

 

 

 

 

th_FH000002
「はーい」

 

 

運動すると気分が一気に変わる。
体の状態が変われば、同じ気分でいられないのだ。
落ちこむためには落ちこむに相応しい体の使い方が
ないと難しい。
呼吸を浅く弱くして、背中を丸めて座ったり、うつむいたりする
必要がある。
運動はその状態をリセットする。
体がリセットされると気分も確実に変わる。
運動は抗鬱剤になり得るのだ。(注2)

 

さて、その太陽礼拝AとBのやり方。
th_IMG_1005

 

ヨガの教本には「グル(導師)について習うこと」みたいな
記述のある恐ろしげなものがあるけれど、
気にしない。
なぜなら、太陽礼拝は今では「ヨガの伝統的なポーズ」と
されているけれど、そもそも太陽礼拝はヨガでない

「ヨガボディ」(注3)によると
1900年台に活躍していた
K・V・アイヤーやプラティニディ・パントたち
インド式ボディビルダーが開発した鍛錬法だ。

10
K・V・アイヤー

ちなみに、これでヨガ経典に太陽礼拝の運動がまったく書かれていない
理由がはっきりする。
ちなみにアイヤーはインド式ボディビルとハタヨガを
並行して教えていた人で、
アイヤーは、総合的トレーニングとして太陽礼拝を使い、
心身を整えるのにハタヨガを使い分けていた。
あたりまえだけど、太陽礼拝がヨガの一部だと考えていなかった。

もう一つ。
ポーズを使ったヨガの立役者であるクリシュナマチャリアの

ヨガ道場のあったマイソールのジゥガンモン宮殿。
マハラジャの庇護をうけて運営されていた場所で、
管理記録には、
「32人の少年がヨガ・アサナ・クラスを受講し、
多くの少年が太陽礼拝クラスを受講している」という記述がある。
ここでも太陽礼拝はヨガとは別の体操としてコテゴリされている。

太陽礼拝はもともとヨガではなく、
体を鍛える専門家たちが使っていた

ツールなのだ。
だから、あたりまえのように体を鍛える効果が高い。
太陽礼拝のポーズのエッセンスを多く含んだアシュタンガビンヤサヨガを
毎日している男女の体が、筋肉のスジがみえるくらいキレキレなマッチョなのは
このためだ。
自分の体重を使った自重トレーニングだからやりすぎても
ゴテゴテのボディビルダーみたいな体にはならない。

私が太陽礼拝をクラスで採用しているのは、
ヨガではないけれど、
体操として優れているから。

瞑想は気分というよりも心のプログラムを自然と変える。
運動はダイレクトに気分を変える。
違う道具だけど、どちらも大切なのだ。

 

 

 

注1ヨガは有酸素運動にならないは、
「ヨガを科学する」に詳しく書いてある。

 

注2運動が抗鬱剤になり得る
そのことについては「脳を鍛えるには運動しかない」が詳しい。

 

注3太陽礼拝はヨガではない


ヨガボディ<ポーズ練習の起源>
近代ヨガの成り立ちがわかる良書

 


Category: エッセンシャルヨガ, ポーズ練習の起源

タグ:

- 2015年2月10日

コメントを残す

Your email address will not be published / Required fields are marked *