創造性を殺す方法

創造性を殺す方法がある。
それは「恐怖」や「欲」にかられることだ。

なにかするとき「それをしないと後からひどいことになる」とか、
「これをすると儲けられそうだ」というところからスタートすると、
どんどんやることなすこと色褪せていく。

子供がなんの利益も考えずに遊ぶために遊ぶ姿に、創造性のエッセンスがある。

私にはしたいことがある。
しかし、それをしても「一銭にもならない」し、
そんなことに時間を費やして「人生大丈夫なのか?」と
いう恐怖が沸き起こり、さっさと創造性は心の奥に
しまいこまれる。

これは世界に蔓延している。
こういう状態の人間は、ソローのいう
「大多数の人間は、静かな絶望の生活を送っている」
ということになる。
創造性が殺された状態で生きていることは、
「動く死体」のようなものだ。
むしろあらゆるものを蹴っても、生きるべきだ。

「金にもならない」
「世間的な名誉とは結びつかない」
いいじゃないか。
その行為は、行うこと自体が報酬である。
だから安心してやろう。
断言しよう。
そうした生き方をした人間は死の床について、
絶対に後悔しない。

ファイブという本がある。
その中に私が知る限りもっとも悲しいエピソードある。

死の床についた男のまわりに、大勢の人が悲しげな顔で
立っている。
見慣れない顔だけど、どこか懐かしい。
男は、子供の頃の遊び仲間かと思ったが、人びとは違うと口を開いた。
「友よ、私達はあなたが夢みたのに「果たされなかった約束」で
あり、「発見されることのなかった才能」なのだ。
私たちは、あなたと共に死ぬためにここにいるのだ」

 

私はこれが一番悲しいことだと思う。
あなたはどうだろうか?

 


Category: 読書

- 2015年1月28日

コメントを残す

Your email address will not be published / Required fields are marked *