賢くなる客観視

 

 

 

 

 

最近、一日1時間半ほどスプラトゥーン2というゲームをしている。

ネットで対戦するかわいい見た目の戦争ゲームで、娘が6月に買って以来ドハマリしている。

このゲーム、対戦相手も私もほとんどキャラクターの能力は変わらない。

たとえば3年前からスプラトゥーンしているからと、相手の使うキャラクター自体が

強くなることはなく、純粋にプレイヤーの腕で勝敗が決まる。

その強さはウデマエと呼ばれるゲージでランク付けされて、だいたい同じくらいの実力の人と

対戦できるようにニンテンドーさんがマッチングしてくれる。

 

このゲーム、メンタルと脳力がモロにでる。

たとえば、寝不足のときは顕著に弱くなる。

相手の動きが読めない、まったく手も足も出ない、なんて

絶望してプレイを終わった翌日、きちんと寝てからプレイすると

「相手の動きが見える!何をすべきかわかる!おれはニュータイプだ!」とびっくりしたりする。

普段は気づかない睡眠不足の害を顕著に教えてくれる。

 

あとは、敵に倒されたりして「くっそー!」と頭に血があがったり、

「負けそう!」と相手の勝利条件が進んでいたりすると、途端に無謀な動きになって

墓穴をさらに深く掘るなんてことがある。

相手の使う武器の編成とそれを操るプレイヤーが毎回変わるので、

毎回が新しい戦いで、気がつくと1時間半なんてあっという間である。

 

一試合で感情が揺れ動く。

スポーツ選手が最後はメンタルの勝負であると言われるのがわかる

くらいメンタルで動きが変わってくる。

 

理想とするのは、無念無想。

たとえば次に勝てばウデマエゲージがあがる!とか

うわぁ、次負けたらウデマエが下がるぅ、なんてときは

必要以上にリキが入っておかしな試合になる。

そういう感情の動き、欲や怒りなどという悪感情が

ないときはクリアに試合ができる。

 

悪感情に支配されていないときは、自然に頭が賢くなるし、強くなる。

 

侍は禅を組んでメンタルを改善したというけれど、

こんなゲームなんかとは比べ物にならないプレッシャー下で、

命のやりとりをした彼らは、瞑想してゲームしている私とは

まったく次元の違う真摯さで禅を組んでいたんだろうと思う。

 

 

 

 

 

 


Category: 未分類

- 2021年11月4日

コメントを残す

Your email address will not be published / Required fields are marked *